檀信徒の皆さんの日常の仏事についてご案内します。ご先祖さまのご供養、お仏壇・お墓、お守りのこと、ご本尊さまである虚空蔵菩薩にはどんな願いごとが叶うのか?その他いろいろです。
 

年回忌法要

 

 檀信徒の皆さまのご先祖さまの年回忌は「寶蓮寺だより」または、寶蓮寺玄関に張り出しておりますので、ご確認下さい。年回忌の法要(法事)のお申し込み、ご先祖さまの塔婆供養等も受け付けています。お問い合わせはお電話、またはFAXにて承ります。

永代供養

 

 

永代供養とは、住職をはじめ宝蓮寺の寺族が永代にわたって供養を続けることです。宝蓮寺では、平成30年秋彼岸に永代供養塔「虚空廟」を建立しました。お檀家さんはもちろん、お知り合いの方、地域の方も、お気軽にお問い合わせ下さい。

   お仏壇やお墓の開眼・閉眼供養

 新しくお仏壇をお作りになられたとき、また、お家の新築・改築、お引越しの際にお仏壇を移動される場合にはお知らせ下さい。お仏壇の開眼(魂入れ)・閉眼(魂抜き)のご回向を行います。お墓についても同じようにお考えいただければ結構です。

お札・お守り等のお炊きあげ・供養

 



 お札・お守り等の古いものは、お寺までご持参下さい。お炊き上げして、ご供養いたします。

発心式

 




 寶蓮寺では、新しく檀信徒になられる方には「発心式」を行い、ご本尊さまとご縁を結んでいただきます。

 

十三詣り・初参り・七五三

 

寺庭婦人・鈴木裕子がお檀家のお子様の健やかな成長を願い、稚児大師像を画きました。稚児大師さまは弘法大師空海上人の幼少5歳頃のお姿です。
 本尊虚空蔵菩薩さまとともに、稚児大師さまの功徳によって、お子様が健やかに成長されますよう、祈願いたします。
 「初詣り」「七五三」「十三詣り」「入学・進学」など、ご祈祷は随時承ります。
予め、ご予約下さい。

 

水子供養  


 「寶蓮寺・仏画の会」の飯塚郁代様より「地蔵菩薩」の掛け軸が寄贈されました。
 お地蔵様は幼くしてなくなってしまった子ども達に救いの道を開いて下さる、子どもを守る菩薩として信仰されています。
 地蔵菩薩の掛け軸を荘厳し、水子供養の法要を承ることができます。